「SIGNATURE」に掲載されました

ダイナースクラブの月刊会員誌「SIGNATURE」2024年1・2月号にて、座談「京都でつないでいく伝統文化のこれから」を掲載いただきました。

館長を務めます有斐斎弘道館にて、京菓子展10周年特別展「一席一菓 あつらえのかたち」を開催いたします。

館長を務めます有斐斎弘道館にて、2024年1月28日(日)~2月12日(月・祝)京菓子展10周年特別展「一席一菓 あつらえのかたち」を開催いたします。

さまざまな分野で活躍する9名が、茶席における「亭主」となり、職人と対話しながら、大切なお客さまを迎えるためにあつらえた菓子を展示します。
有斐斎弘道館では、2013年から公募展として開催してまいりました「京菓子展」の10周年を記念し、特別展を開催いたします。本展では、さまざまな分野で活躍する9名が、茶席における「亭主」となり、職人と対話しながら、大切なお客さまを迎えるためにあつらえた菓子を展示します。また、会場では展示作品の中から数種の菓子を、抹茶とともにお召し上がりいただけます。

京菓子は、一席一菓。一席ごとに、相手を思い、自然との対話を繰り返しつつ、その日、その時、その場所、その人だけのために作られる「食べる芸術」です。それぞれの亭主がどのように客をもてなし、また職人はどのようにその思いに応えるのか。京菓子を通して、人と人とのあいだに紡がれる「ものがたり」を五感でお楽しみください。

◆亭主 × 菓子職人
– 天野 喜孝(画家/イラストレーター) × 植村 健士(有職菓子御調進所 老松/京菓子展 2018年 大賞 ほか)
– 池坊 専宗(華道家/写真家) × 塩貝 祥代(学校法人大和学園講師/京菓子展 2021年 大賞)
– 叶 松谷(陶芸家/京焼清水焼窯元三代目) × 今西 善也(鍵善良房)
– 川邊 りえこ(書道家/美術家) × 垣本 晃宏(ASSEMBLAGES KAKIMOTO)
– 串野 真也(ファッションデザイナー/アーティスト) × 金谷 亘(京菓子司 金谷正廣)
– 森山 未來(俳優/ダンサー) × 杉山 早陽子(御菓子丸)
– ヤノベケンジ(現代美術作家/京都芸術大学教授) × 中丸 剛志(有職菓子御調進所 老松/京菓子展 2022年 京都市長賞 ほか)
– 夢枕 獏(小説家) × 幾世橋 陽子(まめいち/京菓子展 2016年 大賞 ほか)
– ルシール・レイボーズ(写真家/KYOTOGRAPHIE共同創設者) × 髙家 裕典(御菓子司 聚洸)
※五十音順・敬称略

◆京菓子展とは
有斐斎弘道館では、広く一般の方々がデザインした菓子を、プロの職人が実際の菓子にして展示する「京菓子デザイン部門」と、実際に菓子を作る方による「茶席菓子実作部門」の優秀作品を、数寄屋建築の座敷に展示し、実際に食べていただく展覧会を開催してまいりました。2013年より始め、2015年より「琳派」「万葉集」「枕草子」など、毎年テーマを変えて開催し、菓子職人だけにとどまらず幅広い方々にご参加いただいております。

※次回の公募については2024年1月に京菓子展公式サイトにて、テーマを発表する予定です。

◆開催概要
京菓子展10周年特別展「京菓子展 一席一菓 あつらえのかたち」
会期:2024年1月28日(日)~2月12日(月・祝)
※内覧会:1月27日(土)
【会場】有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入る元土御門町 524-1)
開館時間:10:00〜17:00/最終入館16:30まで
入館料:入館券(京菓子と抹茶付き) 大人2,500円、学生2,000円(要予約)
入館のみ 大人1,000円、学生500円
本会場限定セット*1 3,500円(要予約)
寄付セット*2 10,000円(要予約)
*1 入館券(京菓子と抹茶付き)と特別限定菓子のセット
*2 本会場限定セットに懐紙、有斐斎弘道館への寄付を加えたセット

【特別呈茶会場】旧三井家下鴨別邸(京都市左京区下鴨宮河町58-2)
開館時間:9:00〜17:00/最終入館16:30まで ※水曜休館
入館料:大人 平日500円 土日祝日600円、中高生300円、小学生200円
呈茶料:京菓子と抹茶 1,000円

※京菓子の詳細等は、京菓子展特別展公式サイトにて後日発表を予定しています。
※入館券、各セットは京菓子展特別展公式サイトからご予約いただけます。

=======================================
主催:公益財団法人有斐斎弘道館
共催:旧三井家下鴨別邸運営コンソーシアム、公益社団法人京都市観光協会、古典の日推進委員会
後援:京都府(予定)、京都市(予定)、京都新聞
協力:有職菓子御調進所 老松、御菓子丸、ASSEMBLAGES KAKIMOTO、鍵善良房、京菓子司 金谷正廣、京阪ホールディングス株式会社、御菓子司 聚洸、学校法人大和学園、株式会社文藝春秋、まめいち
助成:文化庁令和5年度文化芸術振興費補助金(地域文化財総合活用推進事業)
=======================================
詳細は京菓子展特別展公式サイト(2023年12月下旬公開予定)をご覧ください。
問い合わせ先:075-441-6662(公益財団法人有斐斎弘道館)
=======================================

 

Details of the Kyogashi Exhibition “One Time, One Sweet – Handcrafted Stories”

Yuuhisai Koudoukan announces a special event to commemorate the 10th anniversary of the “Kyogashi Exhibition,” which has been held since 2013 together with a public contest.
In this event, nine people who are active in a variety of fields will play the role of “hosts” at a tea ceremony, interact with the artisans, and display the sweets they have created to welcome their valued guests. During the exhibition, the visitors can enjoy several types of sweets from the exhibited works at the venues, along with matcha tea.
Kyoto confections are considered to be an art of “One Time, One Sweet,” carefully crafted in a dialogue with nature to match the particular day, time and place, all while considering the recipient. How will each of the hosts choose to entertain their guests, and how will the craftsmen respond to their wishes? Please enjoy the story, told between people through Kyoto sweets, with all your five senses.

◆Hosts × Confectioners
・ Yoshitaka Amano (painter/illustrator) x Kenji Uemura (Oimatsu; Kyogashi Exhibition 2018 Grand Prize winner)
・Sensou Ikenobo (ikebana artist/photographer) x Sachiyo Shiogai (lecturer at Yamato Gakuen; Kyogashi Exhibition 2021 Grand Prize winner)
・Shokoku Kano (third generation Kiyomizu ware potter) x Zenya Imanishi (Kagizen Yoshifusa)
・Rieko Kawabe (calligrapher/artist) x Akihiro Kakimoto (ASSEMBLAGES KAKIMOTO)
・Masaya Kushino (fashion designer/artist) x Wataru Kanaya (Kanaya Masahiro)
・ Mirai Moriyama (actor/dancer) x Sayoko Sugiyama (Okashimaru)
・Kenji Yanobe (contemporary artist/professor, Kyoto University of Arts) x Tsuyoshi Nakamaru (Oimatsu/Kyogashi Exhibition 2022 Kyoto City Mayor’s Award winner)
・ Baku Yumemakura (writer) x Yoko Kiyohashi (Mameichi/Kyogashi Exhibition 2016 Grand Prize winner)
・Lucille Raybose (photographer/co-founder of KYOTOGRAPHIE) x Yusuke Takaie (Juko)

◆Message from Kanako Hamasaki (Director of Yuuhisai Koudoukan)
The annual “Kyogashi Exhibition” first started in 2013, with the intention to introduce pre-modern Japan’s arts and culture, which once were comprehensive knowledge that filled the lives of Japanese people. Since 2015, a public contest and an exhibition of the winning works has been held each fall.
Kyoto confectionery can only be truly appreciated when not only the artisans who make it, but also the people who consume it, understand the background behind each confection. Since the public contest consisted of two pillars, the design category and the professional category, we have been receiving applications from various people, from elementary school students to professional craftsmen, which gave birth to new confectionery artists all over the country, and the exhibition succeeded in becoming a popular annual event.
Kyoto confectionery is an art of “One Time, One Sweet.” It is carefully created one by one, just for the occasion, with the recipient in mind, and in dialogue with nature through seasonality and materials. Despite living in an era of mass production, where anything can be obtained at any time, anywhere, and where the emphasis on economic efficiency is ever so strong, Kyoto confectionery to this day takes an incredible amount of time and effort to make. Moreover, once you eat it, it’s gone. I feel that today, as we are searching for a more sustainable society and creative ways of living as human beings, the way Kyoto sweets are made has great implications.
It is my sincere wish that this project will serve as an opportunity to reconsider the essence of Japanese culture, by expressing the stories in which people connect through Kyoto sweets.

◆Event Details
Kygashi Exhibition 10th Anniversary Special Event “One Time, One Sweet – Handcrafted Stories”
Date: January 28, 2024 (Sunday) – February 12, 2024 (Monday, holiday)
*Pre-opening event: Saturday, January 27th
【Venue】 Yuuhisai Koudoukan (524-1 Mototsuchimikado-cho, Kamichojamachi-dori Shinmachi Higashi, Kamigyo-ku, Kyoto)
Opening hours: 10:00-17:00 / Last entry 16:30
Admission fee: Admission ticket (includes sweets and matcha tea) 2,500 yen for adults, 2,000 yen for students (reservation required)
Admission only: 1,000 yen for adults, 500 yen for students
Main venue limited set: 13,500 yen (reservation required)*1
Donation set: 210,000 yen (reservation required) *2
*1 Admission ticket (includes sweets and matcha) and special limited edition sweets
*2 Includes two Main venue-limited sets, kaishi paper and a donation to Yuuhisai Koudoukan.
【Special venue】 Old Mitsui Family Shimogamo Villa (58-2 Shimogamo Miyakawacho, Sakyo-ku, Kyoto)
Opening hours: 9:00-17:00 / Last entry 16:30 (Closed on Wednesdays)
Admission fee: Adults 500 yen on weekdays, 600 yen on weekends and holidays, 300 yen for junior high and high school students, 200 yen for elementary school students
Sweets and matcha: 1,000 yen
*Details about the sweets will be announced on the official Kyogashi exhibition website. *Admission tickets and ticket sets can be reserved from the Kyogashi exhibition website.
=======================================
Organizer: Yuuhisai Koudoukan Foundation
Co-organizers: Old Mitsui Family Shimogamo Villa Management Consortium, Kyoto City Tourism Association, Classics Day Promotion Committee
Sponsored by: Kyoto Prefecture (planned), Kyoto City (planned), Kyoto Shimbun
Cooperation: Oimatsu, Okashimaru, ASSEMBLAGES KAKIMOTO, Kagizen Yoshifusa, Kanaya Masahiro, Keihan Holdings Co., Ltd., Juko, Yamato Gakuen, Bungeishunju Co., Ltd., Mameichi
Subsidy: Agency for Cultural Affairs, FY2023 Culture and Arts Promotion Subsidy (Comprehensive Project for Promoting the Use of Regional Cultural Properties)
=======================================
Official website of the Kyogashi Exhibition special event: https://issekiikka.kyogashi.jp (scheduled to be released on December 22, 2023)
Contact: 075-441-6662 (Yuuhisai Koudoukan Foundation)
=======================================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源氏物語ミュージアム 特別企画展 関連企画 「薫りにきく宇治十帖 ―花と香―」に登壇いたします。

源氏物語ミュージアム 特別企画展 関連企画 「薫りにきく宇治十帖 ―花と香―」に登壇いたします。
『源氏物語』、日本文化における「薫り」の魅力をお話をいたします。

2024年1月11日(木曜日)午後2時~午後4時 (受付は午後1時30分から)
源氏物語ミュージアム(宇治市宇治東内45-26)

◆ 参加費/600円(源氏物語ミュージアム観覧料を含む)
◆ 応募方法…往復はがき、もしくはEメールにて申し込み。
※締め切り…12月27日(水曜日)必着

詳細は https://www.city.uji.kyoto.jp/site/genji/71124.html をご覧ください。

テレビ東京「わたしのヒュッゲ」に出演いたします

テレビ東京「わたしのヒュッゲ」に出演いたします。
(別日程でテレビ大阪、BSテレ東で放映)

「ヒュッゲ」とは、「居心地の良い家時間」「家でゆったりと過ごす時間」を意味する言葉。6分ほどの番組で、前編・後編の2週にわたって放映されます。ぜひご覧ください。

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202312/26289_202312012154.html

「わたしのヒュッゲ/濱崎加奈子」【前編】
テレビ東京 12月1日(金)21:54~22:00
テレビ大阪 12月7日(木)21:54~22:00
BSテレ東 12月9日(土)22:54~22:00

「わたしのヒュッゲ/濱崎加奈子」【後編】
テレビ東京 12月8日(金)21:54~22:00
テレビ大阪 12月14日(木)21:54~22:00
BSテレ東 12月16日(土)22:54~22:00

*「わたしのヒュッゲ」
https://www.tv-tokyo.co.jp/watashinohygge/

NHK「歴史探偵 天下の名香 蘭奢待」に出演いたします(11/22・22時~)

NHK「歴史探偵 天下の名香 蘭奢待」に出演します。

本放送:2023年11月22日(水)22時00分~22時45分 NHK総合(全国放送)
再放送:2023年11月29日(水)16時15分~17時00分 NHK総合(全国放送)

合わせて、国際放送・NHKオンデマンド(有料)・NHK+:1週間配信のほか、一部コンテンツはYOUTUBEでの配信がございます。
ぜひご覧くださいませ。

https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/L3VGM2NL76/