Profile

濱崎加奈子

プロフィール

神戸市出身。京都大学文学部(美学美術史学)卒業。東京大学大学院(表象文化論)博士課程修了。学術博士。

2001年、伝統文化がコミュニティに果たす役割を考える「伝統の知恵ネットワーク」を結成。

2003年伝統文化に込められた知恵と美意識から学び・遊び・広める「伝統文化プロデュース連」を設立。
日本の伝統文化の継承にかかわる、さまざまな問題を解決するプロジェクトを牽引。茶会や展覧会、アートイベントなど、その土地の歴史と空間性を生かすとともに、受け継がれてきた伝統的な文化にこめられた美意識をひもとくことによる、学術とアートの融合によるコーディネイトを数多く行う。

2009年より有斐斎弘道館の保存活動に携わり、現在、公益財団法人有斐斎弘道館代表理事 兼 館長。
北野天満宮和歌撰者、Living History京都・二条城協議会会長のほか、京都市の基本構想策定委員など数々の行政審議委員を歴任。京阪ホールディングス株式会社社外取締役。「香道の美学」「伝統文化プロデュース論」をテーマに研究を続ける。
日本学術振興会特別研究員(PD)、京都女子大学文学部非常勤講師、京都精華大学文学部非常勤講師、同志社大学文化情報学部特別講師、京都工芸繊維大学工学部特任准教授、京都伝統工芸大学校非常勤講師、京都大学教育学部非常勤講師、専修大学文学部准教授、同志社女子大学非常勤講師を経て、現在京都府立大学文学部准教授、開志専門職大学 客員教授、京都市教育委員会 教育委員会委員(任期2024年6月20日~2028年6月19日)。

略歴

2003年
  • 5月「連REN」設立、代表
2004年
  • 1月花街文化研究会設立、共同代表
  • 5月伝統文化プロデュース連を設立、代表
2006年
  • 10月北野天満宮和歌撰者
2009年
  • 4月京都市基本計画審議会委員
2010年
  • 4月京都市岡崎地域活性化ビジョン検討委員会委員
2011年
  • 3月奉納翁実行委員会設立、制作協力員
  • 4月京都放送「京BizS」コメンテーター、「京都ビジネス温故知新」担当
    近世京都学会設立、会員、会計監査
  • 7月一般財団法人有斐斎弘道館を設立(2013年9月に公益財団法人に認定)、代表理事 兼 館長
2012年
  • 3月奈良多武峰談山能実行委員会設立、制作協力員
  • 4月京都府文化力創造懇話会ビジョン検討会議委員
    京都市産業技術研究所アドバイザー
    京都市未来の京都創造研究事業運営委員会委員
2013年
  • 6月京都会館ネーミングライツ審査委員会委員
  • 7月京都市環境審議会委員
2014年
  • 2月公益財団法人松殿山荘茶道会理事
  • 4月京都市観光振興審議会委員
    同志社大学創造経済研究センター・伝統文化の現代的創造研究会会員
  • 8月一般社団法人連設立、代表理事
2015年
  • 1月下鴨神社糺勧進猿楽再興実行委員会設立、事務局長
    岡山能楽研究会設立、事務局長
  • 9月京菓子デザイン公募展「手のひらの自然」審査員
    今様・白拍子研究所設立、協力員
  • 10月京都市美観風致審議会委員
  • 12月京都市コンテンツ産業振興に向けた有識者懇談会委員
2016年
  • 3月京都市観光おもてなし大使
  • 4月二条城の価値を活かし未来を創造する会委員
    京都市まち・ひと・こころが織り成す京都遺産審査会委員
  • 8月京都市京都景観賞(景観づくり活動部門)審査委員会委員
  • 10月北野天満宮参与
  • 11月北野天満宮曲水の宴実行委員長
2017年
  • 3月文化庁伝統文化親子教室事業に係る協力者会議委員
  • 4月京都府立医科大学特定認定再生医療等委員会委員
2018年
  • JR京都伊勢丹にて展覧会「あいのおと・あいのことのは・あいのうつわ展」にアーティストとして参加
  • 3月多武峰談山能伝承会設立、制作協力員
  • 5月二条城史跡等保存活用計画検討ワーキンググループ委員
  • 8月京都市上質宿泊施設候補選定に係る有識者会議委員
2019年
  • 5月下鴨神社糺能保存会設立、実行委員
  • 6月Living History in 京都・二条城協議会会長
  • 12月文化庁「生活文化調査研究事業」委託業務技術審査委員
2020年
  • 京都アスニー専門委員
  • 4月京都市観光振興計画審議会委員
  • 6月古典の日文化基金賞候補者情報調査会委員
    文化庁「文化芸術活動継続・技能向上等支援事業費補助金」協力者会議委員
2021年
  • 6月京阪ホールディングス株式会社 社外取締役・監査等委員
2022年
  • 文化庁長官表彰選考委員
  • 文化庁・生活文化調査研究事業委託業務の技術審査委員
  • 文化庁・伝統文化親子教室事業の協力者会議委員
  • 10月大阪中之島美術館にて講演「京菓子 食べるアートの世界」
2023年
  • 1月日本国際フォーラム 「国家ブランディングのための日本文化の力」登壇
  • 2月京都市・祇園新橋歴史的建造物利活用事業者選定委員会委員
  • 3月日本文化政策学会 シンポジウム「文化政策と地域創生」登壇
  • 4月文化審議会専門委員(文化財分科会)
  • 6月京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)にて講演「世界から見る日本の食文化」
  • 8月京都市文化功労者審査会部会員
  • 9月関西広域連合協議会委員

著書

『京都かがみ』(Mdn新書)『香道の美学』(思文閣出版)『ふろしき』(ピエインターナショナル)、共著に『京の花街 ひと・わざ・まち』(日本評論社)、『京菓子と琳派』(淡交社)、『知っておきたい和食の文化』(勉誠出版)、監修に『京都二条城と寛永文化』(青幻舎)等。
その他 詳しくはこちらをご覧ください。

執筆

新聞等の掲載

京都新聞元旦「初夢対談」に掲載(2010)
朝日新聞元旦号「伝統文化の若き担い手たち」に取材協力(2010)
京都新聞文化欄「京のサロン文化”輝き”を今に」に掲載(2010)
京都新聞インタビュー記事(2008,2009,等)
他多数

雑誌等の掲載

冊子『京の菓子文化入門』監修(京都市文化市民局 2023/5)
『きものsalon』2012年春夏号
冊子『京菓子のよみ方』執筆(有斐斎弘道館 2021/11/1)
『婦人画報』2010年5月号
『和楽』2010年6月号
『WEDGE』2008年8月号
『Concierge』『Fortuna』『ADDICTAM』『DEPARTURES』『Conde Nast Traveler』『芸術新潮』他、多数

連載

月刊誌『知恩』にて「いろはにほへど~伝統歳時記」
季刊誌『発見上手』にて「発見コラム~和の歳時と趣向」*連載中
新聞(山陽新聞、徳島新聞、中部経済新聞、神戸新聞、信濃毎日新聞 他)にて「手のひらの自然~京菓子、その銘と意匠」

WEB

京都大学125周年に寄せて khttps://125th.kyoto-u.ac.jp/alumni/66/
ツムラSTORIES “KAMPO with Me”わたしと漢方 https://www.tsumurakampo.jp/me/11/

テレビ出演

NHK「歴史探偵」(2023/11)
KBS京都ビジネス情報番組「京Biz’S」(2010/6、他)
BS朝日『京都ぶらり歴史探訪』4時間スペシャル 1200年 京都の春物語 〜桜満開から新撰組〜(2018/4)
KBS京都経済情報番組「京BizS」レギュラーコメンテーター(番組内の「ビジネス温故知新」コーナーも担当)(2013~2014)
KBS京都放送「年越しカウントダウン」(2012/12)
ABC放送「京都タイムトラベラー」(2011/10)

ビジネス研修/教育プログラム

・日産「技術と社会のイノベーションを推進するためのリーダー育成プログラム」
・国際交流基金「東アジア次世代リーダープログラム・文化多様性」研修
・アメリカシカゴ大学日本文化研修
他 多数

講演、シンポジウム 等

・日本造園学会全国大会「庭に学ぶ、 庭から学ぶ」(2018)
・京都創生推進フォーラム「京都から始まる日本文化の創生」(2016)
・京都市生涯学習市民フォーラム「京都 こころの創生」(2016)
・同志社大学「古典の美が創る京都の魅力」(2015)
・生物多様性フォーラム「伝統文化と生物多様性 ~自然の恵みに支えられる京文化~」(2013)
・紀伊国屋書店シンポジウム「五感で探求する源氏物語の謎」(2011)
他 多数

その他の活動等

2003 安藤忠雄ベニアの茶室「天心茶会」
2003 「十五ヶ日連続今様合」の再興に携わる
2004 モンゴル密教僧声明公演「交響するアジア ~日本とモンゴルとの出会い~」
(モンゴル・ウランバートル、ゴビ、カラコルムの3都市3寺院にて)
2004 ソウル「日韓茶道文化交流」/「日韓食文化交流展」
2004 展覧会「華麗なる小鼓筒蒔絵の世界ー生田コレクション展」/「蒔菓子展」
2004 リスボン・ユーロカップ茶会
2004 パリ/リヨン・コスモガーデン「銀河の茶」
2005 直島ベネッセハウス茶会
2005 ミラノ/ヴェネツィア茶会
2006 五浦六角堂・岡倉天心茶会
2006 韓国民族歌謡公演「情と恨の世界」(東京、京都、仙台)
2006 ベルリン・W杯レセプション/茶会
2006 三内丸山遺跡・縄文茶会
2007 花街文化シンポジウム
2010 京都高島屋・京都物産出品協会60周年記念展を監修
2011 奈良多武峰「談山能」の再興に携わる

関連リンク

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002426417679

伝統文化プロデュース「連」
http://ren-produce.com/

有斐斎弘道館 公式ホームページ
http://kodo-kan.com
有斐斎弘道館 Facebookページ
https://www.facebook.com/koudoukan/

旅ぐるたび powered by ぐるなび
http://gurutabi.gnavi.co.jp/area/kyoto/kyotoshi/asakanko/favorite05.html